
家庭用のウォータースライダープールでおすすめの商品をまとめました。
本文では、それぞれのプールの特徴やどんな点がおすすめかを、口コミなどを参考に詳しくご紹介します。



ウォータースライダープールで家庭用のおすすめ3選!室内遊具としても活用できる♪
家庭用のウォータースライダープールでおすすめの商品を3つ選びました。
ウォータースライダープールは、それなりに大きなサイズ感の物が人気!
兄弟姉妹でもゆったり遊べるし、お友達が遊びに来ても好評で、同じ買うならなるべく早く購入すると長い間遊べますよ♪
レジャー施設の遊具のコンパクト版みたいな感じなので、とにかく子どもは大喜びで、長い時間飽きずに遊んでくれるので、とても助かります。
対象年齢の3歳以上で、室内遊具としてなら、つきっきりで見守っていないといけないわけでもないので、しっかり運動もかねて遊んでくれると嬉しいですね!
次の章では、セレクトした商品の特徴や内容など、詳しくご紹介します。
HO!!PS ウォータースライダー&プール ホリデイ nl-yg003

おうちで本格的なウォータースライダー体験をしたい方におすすめなのが『ホリデイ』。
大きなプールにすべり台、トランポリンが一体になったエア遊具で、付属のブロワーで数分でふくらみ、すぐ遊べる手軽さが魅力です。
大きめなので、友達やきょうだいなど4人一緒に遊べますよ^^

夏のシーズンだけでなく、室内に広いスペースがあれば、家の中でも使えます!
梅雨の時期で外遊びが出来ない時に使ったり、子どもがハマっているなら一年中使えるので、スペースが確保できるなら、とてもコスパのよい遊具になりますよ^^
↓こんな感じで、滑り台・階段・トランポリン・玉入れ・バスケットゴール・プールなど遊びの要素が盛り沢山!
もっと小さいころから買っておけばよかったっていう声もありましたよ♪
レビューはいいものが多いですが、本体が重くて片付けはちょっと大変との声も見られました。
とはいっても、子どもが大はしゃぎで喜んだり、運動不足が解消できることなどを考えると、メリットに目を向けられている感想の方が多いです。
おうちでウォータースライダープールを楽しむなら、『ホリデイ』おすすめですよ!
動画があったので、ご紹介します。
サイズ感や子どもが遊んでいる様子が、とてもよくわかりますね^^
どれくらいの床面積が必要なのかは、↓こちらの画像が参考になります。

約340✕360cmのスペースが必要です。

HO!!PS ウォータースライダーGモデル nl-YG030

ホリデイと同じメーカーの『Gモデル』。
ホリデイに比べて小さめサイズで、「ホリデイは大きすぎる…。もっと小さいのないかな…」という方におすすめ。
年中使うことを考えるなら、部屋におけるサイズを意識して、もっと小さめを考える場合もありますよね。
Gモデルのサイズ感は、↓こちら。

約310✕280cmのスペースが必要です。
ホリデイが約340✕360cmなので、少しスモールサイズになってますね!
遊具は、滑り台・階段・トランポリン・プール、シャワーシューターが付いています。
ホリデイについている玉入れ・バスケットゴールはないのですが、Gモデルにはシャワーシューターが付いてますよ!
これは、子どもだけでなく、大人も一緒に遊べますね^^
子どもに向けて発射してもいいし、上に向けて水が降ってきても楽しそう^^
これも動画があったので、ご紹介します。
ミニマムなスペースで楽しむなら、Gモデルでもじゅうぶんに遊べますよ。

シャワースライダープール

REIZ TRADINGの『シャワースライダープール』。
このウォータースライダープールは、6畳のスペースに入る大きさ!
サイズは、約270✕260cm。
今まで紹介した商品の中で、一番小さいサイズです。
遊具は、滑り台・階段・トランポリン・スプラッシュシャワーが付いています。
頭上からシャワーが落ちてくるのが、気持ちよさそう!

また、このプールは滑り台が2つ付いていて、大きい滑り台を怖がったら、小さい滑り台で遊べるのが嬉しいですね。

口コミでは、ワンオペ育児のママさんが子どもが家の中で遊べるように購入した様子や雨の日、真夏、真冬の室内遊び用など、日本の住宅事情を考慮したサイズ感だからこそ、室内遊びに活用している様子が多く見られました。

プールマットで快適度UP

それぞれのプールの底の詳細がわからないのですが、もし厚みがなくてお尻が痛いなら、プール用マットを敷くのがおすすめです。
クッション性があるので快適になりますし、本体の保護にもなるので安心感がUPしますよ。
ウォータースライダープールは、どれも普通のプールに比べると大きいので、全体はブルーシートを敷いて、プール部分だけにマットを敷いたり、設置場所に応じて地面に接する部分を保護しておいた方が安心かなと思います。
>> ブルーシートのサイズバリエーションを見てみる【Amazon】


ウォータースライダープールで家庭用のおすすめ3選!まとめ
家庭用のウォータースライダープールでおすすめな商品の情報でした。
家でレジャー施設のように楽しめるウォータースライダープール!
夏だけでなく一年中楽しめる商品ですよ^^

