朝と夜がわかる時計!認知症におすすめ2選|午前午後や時間帯表示が分かりやすいものを紹介

この記事にはプロモーションが含まれています。

朝と夜がわかる時計!認知症におすすめ3選|午前午後や時間帯表示が分かりやすいデジタル日めくりカレンダー&電波時計を紹介

認知症の方にとって、現在の時間帯がわかりやすい時計は、日常生活をスムーズに送るための大切なサポーターです。

「今が朝なのか夜なのか」「今日は第2木曜日」といった情報がわかりやすい時計は、介護する家族にとっても頼もしい存在です。

この記事では、認知症の方におすすめの「朝と夜がわかる時計」を2つ選びました。

朝と夜がわかる時計!認知症におすすめ3選

この2つの中でも、一番のおすすめは、↓この大きめ電波時計です。

2025年2月の時点で、朝と夜が分かる時計で、ここまで表示が充実している時計は他にありませんでした。

写真で、「今の時刻は 早朝 5:15」と表示されていますが、早朝の部分を、昼、夕など8つの時間帯で表示することができるので、今は昼の12時、夜中の12時と混乱せず認識することができるんです。

その他にもおすすめな理由があるので、本文でじっくりご紹介しますね。

CHECK! >> 認知症の方にわかりやすい電波時計をもっと見てみる【楽天】

朝と夜がわかる時計!認知症におすすめ2選|午前午後や時間帯表示が分かりやすいものを紹介

認知症の方にとって、時間の感覚をつかむことは日常生活に欠かせないポイントです。

特に「今が朝か夜か」「お薬を飲む時間か」など、時刻がわかりやすく見える時計は、規則正しい生活を送るのにとても大事。

この記事では、認知症の方向けに「朝と夜がわかる時計」のおすすめを2つをご紹介します。

いずれも午前午後の時間帯が視覚的にわかりやすいデザインで、使いやすさと機能性に優れていますよ。

アデッソADESSO デジタル日めくりカレンダー 電波時計 HM-9280

先程、「デジタル日めくりカレンダー 電波時計 HM-9280」が一番おすすめ!と太鼓判を押しましたが、具体的にどんな点がおすすめなのかを、詳しく解説いたしますね。

8つの時間帯表示が可能で、昼夜逆転の認識を防止できる

アデッソの「デジタル日めくりカレンダー 電波時計 HM-9280」は、認知症の方がしっかりと現在の時間帯を把握できるように工夫されたデジタル時計です。

この時計は、午前・午後の表示に加えて、一日の時間帯(朝・昼・夜など)がはっきりと表示されるので、視覚的に「いま何時のどの時間帯か」がひと目でわかります

認知症の症状の一つに、「今がいつか(時間)」「ここがどこか(場所)」「この人が誰か(人)」がわからなくなるという見当識障害があります。

お散歩に行くと言って、ご本人は昼の12時のつもりなのに、夜中の12時に出かけようと準備してしまったりすることも、見当識障害のひとつ。

そのようなことを防ぐためにも、しっかりと時間が認識できるデジタル時計を使うのも一つの方法です。

第◯週表示が可能で、スケジュール管理をサポート

第◯週表示機能(第3金曜日などの表示)もあるので、隔週のゴミ収集日やデイサービスなどの曜日ごとの予定も把握しやすくなっています。

文字が読み取りやすい工夫がされているのも、嬉しいですね。

大画面表示で、離れた場所からも見やすい

大画面で数字が見やすく、離れた場所からでも確認しやすいので、規則正しい生活をサポートしてくれます。

実際の大きさは、↓こちら。

置き時計としてだけでなく、壁掛けにも対応しているので、お好きなスタイルで使用できます。

両親にプレゼントしたという声ばかり!実際に購入した方たちの生の声が参考になる♪

CHECK! >> HM-9280の口コミを見てみる【楽天】

HM-9280の特徴まとめ

  • 時間帯表示:午前・午後に加え、朝・昼・夜などもわかる
  • 第〇週表示:第2火曜日等の表示ができるので、隔週のゴミ収集日なども分かりやすい
  • サイズ:メガ(MHM-01)に比べるとコンパクトなサイズ感
  • 電波時計:いつも正確な時間表示、時間合わせの手間が不要
  • 置き掛け兼用:置き時計としても、掛け時計としても使用できる

午前午後表示だけでいいなら『アデッソADESSO メガ曜日日めくり電波時計 HM-301』

アデッソの「メガ曜日日めくり電波時計 HM-301」は、日めくりカレンダーと24時間表示や午前午後の時計表示があれば十分、という方におすすめです。

先程紹介したHM-9280に比べて小さいサイズで、機能もシンプル。

8つの時間帯表示はありません。

コンパクトで、置き掛け兼用なので、ベッドサイドやリビングのテーブル上など、好きな場所に置いて使えますよ。

「今日は何曜日か」「午前か午後か」がわかればよいという方にぴったりの時計です。

CHECK! >> HM-301の口コミを見てみる【楽天】

HM-301の特徴まとめ

  • 午前・午後表示:シンプルで視認性が高い
  • 第〇週表示:第2火曜日等の表示ができるので、隔週のゴミ収集日なども分かりやすい
  • コンパクトサイズ:多様な場所に置けるデザイン
  • 電波時計:いつも正確な時間表示、時間合わせの手間が不要
  • 置き掛け兼用:置き時計としても、掛け時計としても使用できる

朝と夜がわかる時計!認知症におすすめ3選まとめ

今回は、認知症の方におすすめの「朝と夜がわかる時計」を3つご紹介しました。

朝と夜がわかる時計!認知症におすすめ3選

毎日の時間の流れをしっかり把握することで、より快適で穏やかな生活が送れますように。

もっと、いろんな種類をチェックしてみたいなら、↓こちらからどうぞ。

CHECK! >> 認知症の方にわかりやすい電波時計をもっと見てみる【楽天】

error: